【旬の食材】(えのき) 栄養素と美味しい(えのき)の選び方【3月】

えのき

えのきとはえのきたけの略になります。
ハラタケ目キシメジ科で、大人気のきのこの類ですね。

いろいろなレシピに合うので、欠かせないきのこだと思います。

えのきの栄養素についてですが、ミネラルも含まれていて、カリウムやカルシウム・マグネシウムなど栄養満点なものがたくさん含まれていますが、脂質が多少入っているものもあります。
とは言っても0.1~0.2gぐらいの脂質なので、さほど気にする事はありません。

食物繊維も入っていますし、疲労回復に効果があります。

選び方

おいしいえのきの選び方ですが、まずは、白いものを選びます。
黄ばんできていたり、色が落ちてきているようなものは、あまりオイシイと言えません。

あとは袋に入っていると思いますが、その袋に水滴がたまっていないか確認をしましょう!

水滴がたまっているものはすごくまずいというわけではないのですが、鮮度は確実に落ちています・・・。

レシピ

えのきを使ったレシピですが、鍋や味噌汁に入れるのが定番です。
味噌汁ならまるごと1袋使うのではなく、半分ぐらいで十分だと思います。

鍋ならどの味にも合うのでぜひ入れてみましょう♪
おいしくなる事間違いありません。

美味しいレシピを探すなら、楽天レシピで検索です☆ 新規入会キャンペーン実施中で、今なら登録するだけで5ポイント!ポイントは楽天のお買い物でも使えるのでオトクです!

下記バナーをクリック★

楽天ポイントが貯まるネットスーパー

楽天ネットスーパーでは、生鮮食品から日用品まで、いつものスーパーマーケットの商品をまとめて購入・即日宅配!楽天ポイントも貯まっちゃいます。重たいお米や水、かさばるオムツなど、自宅まで配送してくれるのでとても便利です。ぜひ試してみてくださいね!